高得点のコツ

Aの駒を囲んで消すときに、違う色のBも囲まれるようにするのが高得点への道。
こうするとAに入っていた得点がBに引き継がれ、更に他の駒に引き継がれて…



遊び方説明詳細

@〜Cは必読
D〜Fは上級者向け。
それ以降は極めたい人向け。

03/7/11 バージョンアップです。
操作法が少し変わりました。幾つかのバグを修正。


@基本
出来るだけ大きな三角形を作リ、出来るだけ多くの駒を囲め。

A三角形の作り方
まず駒を選択。駒をクリックするかカーソルを合わせる。
(選択方式はゲーム中にスペースキーで切り替えられます。)

同色の駒を三つ続けて選択。

B隕石
警告とともに降ってくる隕石は
三角形で囲んで消すべし。
たくさん見逃すとゲームオーバー。
これが隕石だ→

Cアイテム
降って来るのは隕石だけではない。
特殊効果を持ったアイテムが降って来たら
三角形で囲んでゲットだ。




D三角形で駒を囲んだ時の変化
三角形と同じ色の駒は消去されて得点源になる。
違う色の駒は色が変化する。
この時の得点は 面積点×同色の駒数×レベルボーナス

E色変化駒の特性
三角形を作った時に獲得した総得点の8割が駒に保存される。
得点を保存した駒の周りには回転する目印が現れるのですぐにわかる。

F保存された得点の取り出し方
得点が保存された駒を、その駒と同色の三角形で囲む。
得点が保存された駒で三角形を形成すると得点は失われるので注意。



G特殊アイテム
上から降ってくる物には隕石以外にも次のようなものがある。
倍::囲むとその時に獲得する得点にボーナスがつく。
色::囲んだ時に全ての駒が同じ色になる。どの色になるかは囲んだ時に作った三角形による。
囲::巨大な三角形を生成。どの色になるかは囲んだ時に作った三角形による。
recovery::隕石によるダメージの蓄積を取り消す。

H特殊効果
画面奥の数字は囲んで獲得した駒の数、見逃した駒の数を表す。
この数字の組み合わせが一定の条件を満たすと様々な特殊効果が現れる。
中には戦況が不利になるような特殊効果もあるので気をつけよう。

I開始レベル設定
最初の画面、又は再挑戦の画面で何かキーを押すと開始レベルが調整できる。

Jボーナスについて
見逃した駒数の合計量が多いほど減点が大。
獲得した駒数が多いほどボーナスが大。
ボーナス点は総得点に対する割合で決まる。